ハッピーメールに関するコンテンツ

ハッピーメールでプロフ写真設定は必須!理由とモテる写真の選び方から自己紹介の例文までを全公開

ハッピーメール (ハピメ)のプロフィールには、画像、動画(ムービー)、ボイスを載せることができます。

男性のことを何でも細かくチェックしたがるという女性の癖を考えれば、すべて載せた方が有利なように思えますが・・・

実のところ、そうとは言い切れない部分もあります。

そこでこの記事では、 ハッピーメールのプロフィールに載せる画像、ムービー、ボイスについて解説 していきます。

なお、ハッピーメールについて詳しく知りたい方は コチラ をご覧ください。

\いますぐハピメを使いたい方はこちら/
ハッピーメールに今すぐ無料登録(R18)

この記事でわかること

  • プロフィール写真公開の重要性
  • 写真非公開の信頼性低下
  • プライバシー保護の設定方法
遊び相手が見つかる最強アプリTOP5
PCMAX PCMAX
  • 【大人の関係作りNo.1 老舗出会い系】
  • ・即アポ可能!今暇な女性が見つかる
  • ・出会いやすさ抜群でコスパ最強

\登録で1,000円分の無料ポイント/

無料で試してみる

ワクワクメール ワクワクメール
  • 【セルフィー認証で安全に出会える】
  • ・精度の高い本人確認で業者が少ない
  • ・ログインなどで大量の無料ポイント獲得

\登録で1,700円分の無料ポイント/

無料で試してみる

ハッピーメール ハッピーメール
  • 【会員数国内最大!出会いやすさNo.1】
  • ・圧倒的人気で会員数3,000万超え
  • ・料金最安かつ即会い可能

\登録で1,200円分の無料ポイント/

無料で試してみる

イククル イククル
  • 【会員数が多く地方在住でも出会える】
  • ・日付指定で気軽に会いたい人を探せる
  • ・掲示板が豊富で目的ごとに会える

\登録で800円分の無料ポイント/

無料で試してみる

Jメール Jメール
  • 【人気出会い系の中でも穴場!】
  • ・日記やつぶやきなどSNSのように使える
  • ・年齢層低めでサクッと会いやすい

\登録で1,000円分の無料ポイント/

無料で試してみる

ハッピーメールでプロフィール写真の公開が必須の理由

結論から言ってしまうと、ハッピーメールでプロフィール写真の公開は必須です。

写真公開が必須なのには理由があります。

男性はプロフィール写真を公開しないと全く出会えない

happymail-syashin7

プロフィール写真を設定しないで出会えるのは業者か パパ活 女子だけ

プロフィール写真を設定しないと、真面目な出会いを求めている女性とは全くと言っていいほど出会えません。

男性の場合は 顔写真無しの女性と出会うのは時間とお金を無駄にしてしまう可能性がある と思ってしまいます。

一方で、女性の場合はただでさえ男性に対して警戒しているので、 顔写真が無いことで信頼性が無いと判断 してしまいます。

顔写真が無いことで、以上のような明らかなデメリットがあるのです。

男女ともにプロフィール写真を公開しているユーザーが多い

happymail-syashin9

ハッピーメールは会員のプロフィール写真設定率が非常に高く、 9割程度の会員は男女問わずプロフィール写真を設定 しています。

プロフィール写真を公開している会員が多いにも関わらず、わざわざ顔の分からない異性とメッセージ交換をするメリットはありません。

むしろ「 出会い系 サイトなのに顔写真を載せていないって、どういうつもり?」と不審に思われるのがオチ。

男性に至っては、 プロフィール写真がないとメッセージを読んですらもらえません

女性の場合は届くメッセージの数が激減する

happymail-syashin11

本来、女性がハッピーメールに登録すると、何もしなくても男性から無数のメッセージが届きます。(業者やパパ活女子を除く)

これは、「できるだけ素人の女性と出会いたい」「割り切りやパパ活のようなお金のかかる出会い方はしたくない」と考えている男性が多いから。

しかしながら、 プロフィール写真が無い(または顏が分からない)女性のところにはほとんどメッセージが来ません

いくら素人優先とはいえ、顏がまったく分からない人にアプローチするのは抵抗を感じるもの。

まして男性はメッセージの送信1通あたり約50円のコストがかかるので、 好みのタイプかどうか分からないような女性にはアプローチしたくない のです。

プロフィール写真を設定せずに出会う方法

ハッピーメールはプロフィール写真の公開が必須ですが、プロフィール写真を全会員に晒さなくても出会う方法があります。

メッセージした相手にだけ顔写真を送る

あまりおすすめしませんが、 メッセージした相手にだけ顔写真を送る ことで、時と場合によっては出会うことができます。

初回メッセージの挨拶と自己紹介文とともに顔写真を送ります。

相手に顔を認知してもらうことはできますが、送られた立場としては「どうしてメッセージで送ってくるの?」や「うさんくさい、怪しい」と思われる可能性が高いです。

俯いた写真、似顔絵など顔が分かりにくい写真を使用

happymail-syashin13

次に、俯いた写真や似顔絵を使うことで実際の顔が分かりにくい写真を設定するのも1つの手。

ただし、後ろ姿やスタンプなどで顔を隠した写真は、印象が悪いので注意 です。

似顔絵に関しては、以前ハッピーメールの運営が行っていたハッピーフェイスという似顔絵作成サービスが終了してしまったため、最近は似顔絵を設定している会員が非常に少なくなっています。

そのため、似顔絵の設定で出会うのは難しいです。

【おすすめ】プロフィールを非公開設定で対応

happymail-syashin1

プロフィール写真を全員に公開せず出会いを探す際に一番おすすめなのが、 プロフィールを非公開にする ことです。

プロフィールの非公開は設定から行うことができます。非公開にすることで、自分からアプローチした異性以外にプロフィールが表示されなくなります。

似顔絵や俯いた写真を設定している訳でもなく、メッセージで写真を送る訳でもないので不特定多数に写真公開をせず、さらに怪しまれずに出会いを探すことが可能です。

セックス目的ならプロフィールはいい加減でOK

実のところ、ハッピーメールを恋活目的で利用する人は男女ともに少数。

大多数の男性はセックス目的、女性はセックスの対価であるお金が目的です。

この時、女性側はお金目当てですから、 男性のプロフィールなどまったく気にしません

仮に『年齢80歳』『身長140』『肥満体型』『不細工な顔の画像』でプロフィールを作成しても、お金を払う前提なら女性は会ってくれます。

よって、男性会員がセックス目的の場合はプロフィールを作成する必要はなく、 本人画像無しでもまったく問題ない のです。

恋活目的の男性におすすめの本人画像

前述した通り、恋活目的でハッピーメールを利用するなら本人画像は必須。

しかも単に画像を載せれば良いといことではなく、『 女性ウケする本人画像 』が必要になります。

その女性ウケする本人画像とは次のような画像のことです。

  • ・顔のみと全身の二種類
  • ・清潔感がある
  • ・優しい雰囲気

顔のみと全身の二種類

ハッピーメールでは、プロフィールに複数の画像を載せることができます。

そのため、 メインを顔のみの画像とし、サブに全身が写っている画像 を載せるのがセオリー。

どんな女性もお相手のルックスを気にしますから、メインの画像は顔がはっきり分かるものにしてください。

また、全身画像は複数枚用意するのがコツ。

趣味に興じている姿やペット・子供等と一緒にいる姿など、 一枚一枚にテーマを設けてアピールする ようにしましょう。

清潔感がある

極めて当たり前のことですが、不潔なイメージのある人より清潔感がある人の方がモテます。

問題は画像上でどうやって清潔感を表現するのかということ。

髪型や髭、眉毛を整えるのは当たり前ですが、もっと大事なのは 白い服を着る ことです。

白は見る者に清潔感を抱かせる色。

この心理効果を狙って、白いTシャツやYシャツ姿で撮影するのがベストです。

逆に、 黒や茶色、その他の濁った色は清潔感が出にくい ので注意してください。

優しい雰囲気

清潔感と同じくらい大事なのが優しい雰囲気です。

そして、 優しい雰囲気を演出する最大のポイントは笑顔

大笑いではなく、自然な表情で微笑みかけるくらいがベストです。

鏡を見ながら笑い方を練習し、いつでも優しい笑顔を出せるようにしておきましょう。

また、 子供やペットと遊んでいる画像も優しい雰囲気を表現できます

子供やペットは大人の人間からみれば弱い生き物。

いわば保護の対象であり、しっかり保護出来ていることをアピールすると相手に優しさが伝わります。

ハッピーメールでNGな本人画像

おすすめの画像がある一方で、NGな画像もあります。

たとえイケメンであったとしても、 NG要素が多く入っている画像ではなかなか出会えません

そもそも、画像の掲載審査でハッピーメールから拒否される可能性があります。

ハッピーメール側が禁止している画像

ハッピーメールの公式サイトをみると、プロフィールに掲載する画像について次のような禁止事項が記載されています。(ムービーやボイスについても同様)

  • ・本人以外のデータ
  • ・著作権・肖像権を侵害するようなデータ
  • ・顔や音声が確認できないデータ
  • ・アダルト性を含むデータ
  • ・登録画像に『アプリ掲載不可』の表示があるデータ
  • ・同一データ・類似データ
  • ・似顔絵(イラスト)や写真ではないデータ
  • ・公序良俗・法律に反するまたは弊社が不適切と判断したデータ

インターネットを利用する者として常識なのが、著作権や肖像権の侵害をしないということ。

俳優やキャラクター、音楽など、様々なものに著作権や肖像権がありますから、 基本的に自分の姿や声だけのデータ にしなければなりません。

また、アダルト性を含むデータには細心の注意が必要。

ハッピーメールによると、『水着や下着を含むデータ』や『児童を連想させるデータ』は禁止となっています。

とくに児童関連は規制と罰則が厳しく、 最悪の場合は利用停止になってしまう ので絶対に掲載しないでください。

禁止ではないが女性ウケが悪い画像

画像やムービーを掲載するのは女性にアピールするため。

つまり、女性ウケが悪ければ何の意味もありません。

美的センスは人によって異なりますが、 できるだけ一般的で大勢の女性から受け入れられることを考えるべき

その観点から、次のような画像は避けた方が無難です。

  • ・いかつい雰囲気
  • ・黒を貴重とした画像
  • ・ナルシスト感
  • ・遊び人風
  • ・マイナー又は極めて男性的な趣味を表現したもの

上記はハッピーメール側から禁止されているわけではありませんが、それを見て評価してくれる女性は少数。

むしろ嫌がられる可能性の方が高く、あえて掲載する必要のない画像といえます。

簡単にできる良い写真撮影の方法

写真フォルダを見返した時に良い写真が無いと思った方は、 写真を撮影するのがおすすめ です。

女性向けにハッピーメールのプロフィール写真で使える写真を簡単に撮影する方法を紹介します。

写真撮影におすすめなカメラアプリ

happymail-syashin4

写真撮影にはカメラアプリの使用がおすすめです。 携帯に内臓されているカメラよりも、綺麗に撮影すること ができます。

おすすめなのは、B612とUlike(ユーライク)です

このカメラアプリを使えば、ナチュラルに盛れた写真を撮影することができます。

B612とUlikeには写真の盛れ方を設定するためのフィルターというものが複数用意されています。

フィルターはナチュラルなものから、プリクラのように盛れるものまでありますが、 必ずナチュラルなフィルターを選択する ようにしてください。

Android iOS
B612 GooglePley AppStore
Ulike(ユーライク) GooglePley AppStore

撮影する場所と簡単にできるコツ

撮影をする場所はできれば外出先で行うのがおすすめです。

特におすすめなのが海や青空をバックに撮影すること。

背景に青が入ると被写体が目立ち、なおかつ観る者に誠実な印象を与えます。

今すぐ撮影したい方は、 白い壁やカーテンの前で自撮りする ようにします。

カメラの方向から白い明かりが当たるようにすると、かなり綺麗に撮影することが可能 です。

ハッピーメールの自己紹介文で抑えるべきポイント

まずは、ハッピーメールで自己紹介文を作る時に抑えておくべきポイントをご紹介しておきます。

ハッピーメールに登録した目的を書く

自己紹介文を読む人が知りたいことの一つは、「この人はどんな目的でハッピーメールに登録しているのか」という点です。

ハッピーメールのユーザーは、メル友を募集している人や援助交際相手を探している人、恋活・婚活をしている人など、様々な目的を持った人が集まっています。

なので、自己紹介文やプロフィールに 利用の目的をはっきりと書いておく 必要があるのです。

こうすることで同じ目的の人のみが交流の対象となり、目的の違う人にメールを出すというような無駄な行為を省くことができます。

また、これだけでメールの 返信率があがったりします から、重要なポイントの一つといえます。

自分の長所は簡潔にアピールすること

せっかくの自己紹介の場ですから、 自分の長所はしっかりとアピールすべき です。

そして、特に女性うけが良いのが、「 面白い (いつも笑顔)」「 優しい (怒ることがない)」「 ウソをつかない 」などの特徴です。

これらに関して自信がある人は、きっちりと記載すると良いでしょう。

ただし、あまりにも長文になってしまうと読みにくくなりますし、アピールしたいことがらがボヤけてしまいます。

なので、文章自体は 簡潔で分かりやすい内容 にしましょう。

異性ウケする趣味・嗜好を書く

自己紹介文によってアピールしたい相手とは、基本的に異性になります。

なので、 異性から共感を得やすい内容にしておく のが賢明です。

たとえば男性が自己紹介文を書く場合は、「 旅行とファッションに興味があります 」などと書いておくのが効果的です。

逆に女性が自己紹介文を書く場合は、「 野球やサッカー観戦が好きです 」といったような内容が異性から好まれることでしょう。

ハッピーメールで自己紹介文を書く時の注意点

自己紹介文に書くべきことがある一方で、書くべきではないこともあり、注意が必要です。

以下では、そんな注意点についてご紹介していきます。

好みの容姿は書かない方が良い

自己紹介文に 異性の好みについて細かく書いている 人がいますが、はっきり言ってこれは損です。

たとえば、多くの女性は自分の足にコンプレックスを持っており、自信を持って「私の足は細い」と言える人はほとんどいません。

男性からみれば十分に細い足の女性でも、本人は「まだまだ私の足は太い」と考えていることすらあります。

そんななか、自己紹介文に「足が細い女性がタイプです」などと書いたとしたら・・・ 出会える確率は大幅に下がってしまう ことでしょう。

このように、好みのタイプ(特に容姿)に関してハッキリと書いてしまうことで、それに該当しない人はもちろんのこと、本来は該当しているのに自信を持っていない人も遠ざけてしまうことになります。

好みかどうかは実際に会ってから判断すればいい わけですから、自己紹介文の段階で間口を狭くしないようにするのがベターです。

個人情報は書かない

happymail-jikosyoukai4

自己紹介文には電話番号、LINE ID、メールアドレスなどの 個人情報を書き込むことはできません

仮に書いた場合は、運営側によって削除されてしまいます。

また、 自宅や職場などが特定できるような情報を書き込むのもおすすめできません

なぜならば、ハッピーメールには詐欺などの悪質な行為をはたらく者もおり、そういった人達に狙われやすくなってしまうからです。

ちなみに、 プロフィールに掲載する写真 にも、自宅や職場が分かる情報がないようにする必要があります。

例えば自宅の近辺でプロフィール写真を撮影した場合、背景に写りこんだお店や看板、建物の形状などから、その場所を特定しようとする者がいます。

こうしたことから大きなトラブルに発展してしまう場合もありますから、十分に注意しましょう。

自慢話は不要

 

自己紹介文では、 自慢話は不要 です。

自分をよく見せようとして、ステータスや仕事のことを自慢する内容を書く人がいますが、それを読んで評価してくれるのはパパを探している女性くらいなものです。

むしろ、「 高慢で面倒くさい人だ 」と思われる可能性の方が高いので、書かない方が無難です。

自己紹介文のテンプレをアレンジした例

それでは、上記の内容を踏まえた、おすすめの自己紹介文をご紹介していきます。

なお、ハッピーメールの自己紹介文作成画面には、 例文(テンプレ)が5種類用意されています

これらを活用した方が書きやすいはずなので、今回はテンプレをアレンジした自己紹介文とします。

テンプレアレンジ例1

happymail-jikosyoukai6

上の画像は、ハッピーメールに用意されているテンプレの1つ目です。

これをアレンジして作った自己紹介文が下記です。

「はじめまして!◌◌県在住の△△です。プロフィールを見てくれて、ありがとうございます!たまたま、ハッピーメールを見つけて登録しました!仕事柄、比較的狭い世界で生活していますので、そんな日常生活ではなかなか出会えないような人とめぐり逢い、 仲の良い恋人同士になれたら と思っています。

ちなみに、休日は カフェ巡りをしたりウィンドウショッピングをしたり して過ごしています。

性格は温厚 な方で、「 楽しく笑顔でいること 」をモットーにしています。

こんな僕ですが、もし、少しでも気になって頂けたらよろしくお願い致します」

この自己紹介文では、

● 恋人探しをしていること
● カフェ巡りとウィンドウショッピングという女性うけする趣味があること
● 温厚で明るい性格であること

の3点がアピールされています。

趣味の部分だけを書き換えれば、すぐにでも使うことができるのではないでしょうか。

テンプレアレンジ例2

happymail-jikosyoukai7

上の画像は、ハッピーメールに用意されているテンプレの2つ目です。

これをアレンジして作った自己紹介文が下記です。

「はじめまして!◌◌県在住の△△です。プロフィールを見ていただいて、ありがとうございます!普段の生活でなかなか出会いがないので、ハッピーメールで良い出会いがあればいいな、と思って登録しました。 ウソをつく人が苦手 なので、同じような考えを持っている人と出会えると嬉しいです。

旅行が好き なので、それに関する話などで気軽にやり取りできればと思っています。少しでも興味を持っていただければ、メールのやり取りからよろしくお願いします」

この自己紹介文では、

● 良い出会いを探しをしていること
● ウソをつく人が苦手で、自分もウソをつかないタイプだということ
● 旅行が好きだということ

の3点がアピールされています。

テンプレアレンジ例3

happymail-jikosyoukai8

上の画像は、ハッピーメールに用意されているテンプレの3つ目です。

これをアレンジして作った自己紹介文が下記です。

「こんばんは!Facebookでこのサイトを見つけ登録してみました!◌◌県在住の△△です。僕は 映画鑑賞が趣味 で、多いときは月に10本ほど観ることもあります。(とくに コメディが好き です^^)
なので、映画好きな人と出会いたいと思っています。それで恋人同士になれれば嬉しいのですが、単純に 映画友達も探しています 。共通の趣味がある方はぜひメッセージをください。よろしくお願いします」

この自己紹介文では、

● 映画鑑賞が趣味であること
● コメディ好きということからユニークな性格を連想させていること
● 恋人だけでなく趣味友達も探しているということ

の3点がアピールされています。

テンプレアレンジ例4

happymail-jikosyoukai9

上の画像は、ハッピーメールに用意されているテンプレの4つ目です。

これをアレンジして作った自己紹介文が下記です。

「はじめまして!プロフィールを読んでいただき、ありがとうございます!

僕は インドア派 なのですが、何気ない会話一つでも大切な時間だと考えています。そんな時間を 末永く一緒に過ごしてくれる人とめぐり逢いたい と考えています。

僕が物静かで温厚な性格なので、ケンカなどなく穏やかな日を過ごせると思います。まずはメールのやり取りからよろしくお願いいたします」

この自己紹介文では、

● インドアな嗜好を持っていること
● 恋活というより婚活に近い目的であること
● 温厚な性格をしていること

の3点がアピールされています。

テンプレアレンジ例5

happymail-jikosyoukai10

上の画像は、ハッピーメールに用意されているテンプレの5つ目です。

これまでの4つとは異なり、箇条書きで見やすさが重視されています。

とはいえ、メールのやり取りにおける話のネタとしては十分であり、 編集部がもっともおすすめする自己紹介文のテンプレ です。

このテンプレをもとにして作った自己紹介文が下記です。

趣味:*****(食べ歩きなどの女性が共感しやすい趣味)

誰似:*****(芸能人やスポーツ選手など)

 

性格:*****(真面目、誠実、優しい、明るい、前向きなど)

 

好きな食べ物:*****(一般的に好まれる食べ物であれば何でも可)

 

好きなタイプ:*****(笑顔がステキな人、話しが合う人など)

 

休日の過ごし方:*****(映画鑑賞、ドライブなど)

 

利用目的:*****(ハッピーメールに登録した目的は明確に記載)

 

「同じような趣味や休日の過ごし方の人であれば、きっと話しが合うと思います。よろしくお願いします^^」

このテンプレを使う場合は、文字数の割に相手に与える情報が多くなるのが特徴です。

それゆえに、 余計なことを書いて墓穴を掘る 可能性もあります。

なので、書き込む際には、前述の注意点を踏まえつつ、「 ターゲットを広くとる 」ということを第一目標にすると良いでしょう。

ハッピーメールのムービー(動画)について

ハッピーメールでは画像の他にムービーを登録することもできます。

人となりを伝えるという意味では、画像よりもムービーの方が効果的。

近年のTiktok人気を考えればムービーは登録しておいた方が良いように思えますが・・・ハッピーメールに関していえばそれは大きな間違いです。

というのも、 ムービーを載せている男性会員はとてもナルシストに見えてしまう から。

「そんなに自分に自信があるの?」というのが女性側の素直な感想なのです。

ムービー登録するならおもしろ動画

マイナスに働くことの多いムービー登録ですが、唯一効果を発揮するのは、 YouTuber並みのおもしろ動画を載せた時 です。

面白いというのは優しいに次ぐほどのアピールポイントであり、多くの女性から評価されます。

もっとも、人を狙って笑わせるというのは非常に難しいもの。

センスと技術がなければスベってしまう ので、本当に面白いネタが思いつかない場合は載せない方が良いでしょう。

ムービー投稿の仕方

ムービー送信説明スマホ画面

ハッピーメールにムービーを登録するには、マイページからプロフムービーのボタンを押して、ムービー登録画面に入ります。

『プロフムービー登録』というボタンがページ真ん中程に配置されているのでそこをタップ。

『フォームから送信する』と『メールから送信する』のいずれかを選択して送信すればOK。

ただし、 アダルトな動画や第三者を誹謗中傷するような内容だと審査落ちします

あくまでも恋活目的なのですから、常識の範疇で動画を撮影してください。

なお、 ムービー登録を行うと初回登録のみ20Pが貰えます

ムービー撮影時の注意点

ムービーを撮影する時は次の二点に注意してください。

  • ・個人情報の映り込みに気を付けること
  • ・明るい場所で撮影すること

ハッピーメール用のムービーとなると、自宅内で撮影する人がほとんどのはず。

しかし、 部屋の中には個人を特定しうる様々な要素が満載 です。

何らかの大会で貰った症状やトロフィーには本名が記載されていますし、カーテンが空いていれば窓の外に見える景色から自宅の大まかな場所が分かってしまうかもしれません。

プロフィールにムービーを載せるということは不特定多数の人にみられるということなので、そこに 何が写っているかは必ずチェック してください。(画像の場合も同様)

また、暗い場所で動画を撮影すると気味が悪い映像になりがち。

顔もはっきり分かりませんので、明るさには気を付けてください。

ハッピーメールのボイス登録について

ハッピーメールではボイスも登録できます。

ですが、ボイス登録の有無で判断する女性は皆無であり、はっきり言って 登録する必要はありません

仮にボイス登録したとしても、それが何かの効果を生むことはほとんどないでしょう。

やり取りのネタとしてボイス登録するのはアリ

あえてボイス登録をするとしたら、やり取り中の女性から「声を聞きたい」と言われた時。

おそらく 相手の女性は声フェチ なので、好みの声に当てはまっているようならボイス登録で聞かせてあげても良いでしょう。

あるいは、 やり取りがいまいち盛り上がっていないと感じたとき にボイス登録するという手もあります。

声という新しい情報を投下することで、相手の反応が良くなることかもしれません。

ボイス登録の仕方

プロフボイス登録画面

ボイス登録をするには、マイページからプロフボイスを選択し、ボイス登録画面に入ります。

『音声を追加する』のボタン押して電話をかけると、繋がった瞬間から録音がスタート。

後は任意の内容を喋って通話を終えるだけです。

録音するとなると急に緊張してしまう人が多く、「え~っと」や「あの~」など、言葉につまりがち。

そのようなボイス登録では意味がないので、 何を喋るか事前にしっかり考えておきましょう

まとめ

この記事では、ハッピーメールのプロフィールに載せる画像、ムービー、ボイスについてご紹介しました。

ハッピーメールをアダルト目的で利用する場合は、上記のいずれも必要ありません。

また、恋活目的で利用する場合は、 画像にだけこだわれば他の二つは載せなくてもOK

むしろムービーとボイスを登録することでボロが出てしまう可能性の方が大です。

ハッピーメールなどの出会い系サイトではマイナス評価を受けないようにすることが大事なので、リスクが高いムービーやボイスは避けた方が無難なのです。

\新規登録で最大120ポイントもらえる!/
ハッピーメールに今すぐ無料登録(R18)