ミントC!Jメールに関するコンテンツ
Jメールの超お手軽な登録方法について! 再登録についてもまとめました
20代女性の利用者が多い Jメール 。
出会い系 サイト・アプリとしては珍しく 女性の登録者が男性より多い です。
しかも、実は 登録や年齢確認を手軽に済ませる ことができる上、 退会した後も再登録しやすい 仕様になっています。
いったいこれはどういうことなのか、詳しく解説していきます。
なお、Jメールについてより詳しく知りたい方は コチラ をご覧ください。
公式サイトへ(今すぐ無料登録する)
この記事でわかること
- Jメールの女性比率
- 登録手続きの簡単な方法
- 年齢確認後の利用可能機能
Jメールについて
Jメールの正式名称は、「 ミントC !Jメール」と言います。
600万人の会員数と、アクティブ率70%を誇るマッチングサイト です。
特徴のひとつに、 女性の登録者が男性より多い ということが挙げられます。
一般的な マッチングアプリ などでは男性のほうが登録者が多くなるため、珍しい特徴と言えるでしょう。
また、会社本部がある九州に利用者が多いため、九州在住の人はマッチングしやすいです。
登録方法も簡単です。この記事で説明していきます。
Jメールに登録する手順を説明!
Jメールに登録する手順は、基本的にはスマートフォンでもWebでも変わりません。
今回はWeb版の画面を参考に説明します。( とっても簡単で、30秒もあれば終わります よ)
まずは公式ホームページにアクセスします。
もしもiPhoneのようなiOSを使用している場合は、アプリを使用すると良いでしょう。
そのトップ画面上部に「女性無料登録」「男性無料登録」とあるので、自分の性別に合わせて選択しましょう。
次は、登録情報を入力する画面です。
注意したいのはニックネーム。
本名フルネームでの登録はせず、 ニックネームでの登録 をしましょう。
なお、スマートフォンから登録する場合にはメールアドレスの登録は必須ではありません。
情報入力をしたら、記載したメールアドレスにて認証を行います。
送信するとすぐに認証確認のメールが届きますが、有効期間は60分です。
時間のないときはあとで作業しましょう。
認証確認メールに記載されたURLにアクセスすれば、登録は完了です。
全ての機能を開放するには、年齢確認が必要
登録は完了しましたが、全ての 機能を利用するためには年齢認証が必要 です。
年齢確認をしなければメールBOXを利用することができないので、 年齢確認前では異性へメッセージを送ることも、異性からのメッセージを読むこともできません 。
Jメールをしっかり使いたいのであれば、年齢確認は必須です。
手順は簡単ですので、確認しながらやっていきましょう。登録が完了すれば60ポイントをもらうことができます。
なお、年齢確認の際に必要なものは以下の2つのうちどちらかです。
- ・身分証明書
- ・クレジットカード
ただし、後々Jメールに課金をする気なのであれば、いずれにせよクレジットカードは用意しておいた方が手間が省けます。
年齢確認の方法1 身分証明書で確認
身分証明書は、利用者が実際に18歳を超えているかどうかを確認するために必要です。
使用可能な証明書の種類は、Jメールにしっかりと記載されています。
- ・運転免許証
- ・健康保険証
- ・パスポート
- ・学生証
- ・社員証
- ・年金手帳
- ・診察券
- ・定期券
- ・住民票
- ・住民基本台帳カード
- ・戸籍謄本
- ・戸籍抄本
- ・印鑑証明書
- ・身体障害者手帳
- ・卒業証書
- ・資格・検定証
身分証明書の確認に必要な要素も明記されています。
それは ①生年月日、又は年齢、②証明書の種類、③発行者 の名称の3つです。
あくまでこれらを確認することが目的ですから、年齢や生年月日を確認できるのであれば、上記以外の身分証でも年齢確認は問題なく済ませることが可能です。
身分証明書で年齢確認を行う際は、まずは「マイページ」から「メールボックス」を開きましょう。
左側のメニューのうち、一番上にあるボックスです。
メールボックスを開くと、「受信メール」などのメニューが現れますので、こちらをクリックします。
すると以下のような画面に。
年齢確認を済ませないとこの機能は利用できません、ということですね。
この画面の「身分証画像をメール送信」あるいは「アップロード」のどちらかを利用して送信しましょう。
メール送信またはアップロードした後は12時間以内に確認とされていますが、多くの場合は 約1時間ほどもすれば年齢確認は終わります 。
タイミングが良ければ30分と待たず完了するでしょう。
なお、確認時には必要な情報(①生年月日、又は年齢、②証明書の種類、③発行者の名称)さえチェックできれば良いため、 他の部分は隠した身分証明書の画像を送付しても問題ありません 。
身分証明書による年齢確認のメリット
- ・無料である
- ・必要な情報以外は見せなくても良い
- ・クレジットカードを持っていない場合でも登録できる
年齢確認の方法2 クレジットカードで確認
Jメールの年齢確認は、身分証明書を使用せず、 クレジットカードだけで行うことも可能 です。
他のマッチングアプリなどでは身分証明書での確認を必須としているところも多いのですが、Jメールは例外です。
身分証明書の写真を送信するのが不安という人にはありがたいですね。
利用可能なクレジットカードは以下の通り。
- ・JCN
- ・VISA
- ・Master
- ・AMEX
- ・Diners
方法は簡単で、先ほどと同様に「受信メール」のページを開いた後、画面下部にある「クレジットカードで年齢確認」をクリックします。
すると以下のような画面に移りますので、「年齢確認手続きに進む」から確認を終わらせましょう。
この方法を使う場合に注意したいのは、 年齢確認のために100円が必要 ということです。
というのも、そもそもクレジットカードでの年齢確認は、クレジットカード会社の決済システムを利用したものであるため。
クレジットカードを実際の利用を示すことによって、そのカードの利用者が18歳以上であることを確認しているのです。
この時「100円を無駄にしなきゃいけないのか」と思うかもしれませんが、安心してください。
支払った100円はJメールで利用可能な100円分のポイント(10ポイント)になりますので、無駄にはなりません。
なお、クレジットカードの場合は決済が終わった瞬間に年齢確認も終了するので、素早く終わらせることが可能です。
クレジットカード登録のメリット
- ・即座に終わる
- ・身分証明書を送付する必要がない
そもそも、なぜ年齢確認をしなければいけないの?
身分証明書を送付させたり、クレジットカードを利用させたり、年齢確認には不安なことが多いですよね。
ですが、年齢確認はマッチングアプリやサイトの利用には絶対に必要なもの。
法律によって出会い系のサイトやアプリは18歳未満の利用が禁止されている ので、ユーザーは年齢確認をして利用しなければならないのです。
もしも年齢確認をせずに利用できる出会い系のサイト・アプリを見つけた場合、そのサイト・アプリは法律に違反していることになりますから、むしろ警戒するべきであると言えます。
身分証明書送付や、クレジットカードでの購入は安全なの?
法律の規制があることがわかっても、不安感はぬぐえないと思います。
そんな方のために、 Jメールにて身分証明書やクレジットカードによる年齢確認を行うことは「安全」である とお伝えしておきます。
あくまで年齢確認は法律を守るためのもの。
個人情報がもれる心配はありません。
送付した身分証明書の画像は確認後に破棄すると名言されていますし、 確認に必要な情報以外は紙などで隠しても構いません 。
上手に隠せば、Jメール事務局に送る情報は生年月日のみで済ませることができるのです。
もちろん、クレジットカードで年齢確認をした場合も心配は無用です。
クレジットカード会社の決済システムを利用しているだけなので、Jメールがクレジットカードの情報を抜き取っていることはありません。
やめる時も安心! 退会後、6ヵ月間ポイントは有効!
Jメールを利用していて、「もう辞めようかな」と思うことはあると思います。
他のマッチングアプリで十分だという時や、もう目的が果たせた時などですね。
そんな時にまだポイントが残っていると少し辞めづらいかもしれませんが、なんと Jメールでは退会後もポイントは失効しないまま残ります 。
もちろん永久に有効なわけではなく、6か月間経っても再登録をされない場合は失効してしまいます。
とはいえ他のマッチングアプリなどでは退会後即座にポイントが消滅することも珍しくありませんから、ユーザーに配慮した制度と言えるでしょう。
なお、退会せずに 放置しておいても基本的に困ることはありません 。
メールの通知が面倒ならば通知をオフにしておけば良いですからね。
再登録する場合
出会い系サイト・アプリを利用している場合、「一回やめたけど、もう一回利用したい」と思う人は少なくありません。
「他のアプリでは上手くいかなかった」ということは良くあることです。
そんな方のために、Jメールでの再登録の方法をお伝えします。
Jメールの再登録は簡単。 上記で紹介した登録の手順をもう一度繰り返すだけ です。
スマートフォンで利用している場合はもっと簡単で、トップページに「ログイン・再登録」のボタンがありますから、そこから進むだけです。
もともとのアカウントが引き継がれて、もう一度Jメールを楽しめるようになりますよ。
Jメールなら、退会後に期間をおかず再登録可能!
他の出会い系サイトやマッチングアプリでは、退会後1~3か月ほど経たなければ再登録できない場合がありますが、Jメールでは 退会後すぐにでも再登録が可能 です。
最初の登録時に送信されるメールには登録情報が書かれていませんので、登録したメールアドレス、パスワードは覚えておくか、どこかに記録しておきましょう。再登録の際に便利です。
その他、再登録に関して
一度退会して再登録する場合、もともと登録していた電話番号や年齢確認の結果はそのままです。
新しく年齢確認を行う必要はありませんので、すぐに退会前の状態から利用を始めることが可能です。
なお、再登録は基本的にすぐにできますが、Jメール事務局から 強制退会をさせられている場合は別 です。
強制退会をさせられたユーザーは、そもそも再登録をすることができません。
異性に迷惑となるメッセージを送っていたり、他ユーザーから通報が重なった場合に強制退会となる場合があります。
再登録時に注意しておきたいこと
退会した後の再登録に関しては、基本的にはデメリットと呼べるようなものはありません。
ただし、初回登録時にもらえたポイント(登録しただけでもらえたポイントや、年齢確認を済ませた時にもらえたポイントなど)は 再登録時にはもらうことはできません 。
すでにもらったものですからね。
他のマッチングアプリなどではこうした初回にもらえるポイントを何度も取得されないように再登録に制限を設けている場合がありますので、Jメールの再登録時にポイントをもらえないことは納得できると思います。
まとめ
以上、Jメールの登録についてでした。
重要なのは以下のポイントです。
クレジットカード登録のメリット
- ・Jメールの登録は簡単。スマートフォンの場合は電話番号で、パソコンの場合はメールアドレスで認証
- ・Jメールをちゃんと利用したいのであれば、年齢確認は必須
- ・年齢確認には無料で済む身分証明書による方法と、有料だが即座に終わるクレジットカードによる方法がある
- ・Jメールは、一度退会しても6か月間ポイントが有効。再登録をすればポイントごとアカウント情報を引き継いで再開できる
身分証明書の情報は実質生年月日だけで良いですし、退会後も6か月間ポイントが失効しない という制度は出会い系サイト・アプリではかなり珍しいでしょう。
手軽に始められて、手軽に退会できるのは魅力的ですね。
Jメール公式サイトへ(R18)