退会と休会の違いを比較
まずは、退会と休会の違いからご説明していきます。
休会ならデータが残る
退会とはアカウントを削除することを意味しますから、あらゆるデータが消えてなくなります。
消えてしまうデータのなかには、メールのやり取り履歴、拒否リスト、お気に入りリスト、ポイントなどが含まれます。
そのため、再度利用することになった際は、 まったくの新規として利用 することになります。(電話番号やメールアドレスが同じ場合は、新規登録のポイントボーナスはつきません)
一方の休会であれば、退会で消えてしまう データを保存しておくことができます 。
なので、再開時には以前のデータを活用しながら出会いを探すことができるのです。
休会には再登録の手間がない
出会い系サイトでは、登録時にアカウントやプロフィールを作成する必要があります。
これらの作業は 意外と時間がかかります し、面倒なものです。
特に年齢認証や自己紹介文の作成などは、「面倒だ」と感じる人が多いのではないでしょうか。
退会してしまうとこうした手間が発生するのですが、休会の場合はそんな手間はありません。
思い立った時にすぐに再開できるというのは、なかなか便利なものですよ。
休会は手続きが楽
YYCでは、「退会手続きが面倒」という噂があります。
というのも、退会手続きを完了させるには、複数のアンケートに回答しなければならず、「 退会させたくない 」という運営側の意図が働いているように感じられるからです。
一方の休会であれば、注意点の確認だけ済んでしまえば、 簡単に手続き することができます。
プロフィールを閲覧されない点は同じ
退会するとプロフィールを閲覧されることはなくなりますが、実はプロフィールを閲覧されなくなるという点では、休会しても同じです。
YYCを退会する理由として「知り合いにバレたくないから」というものが考えられますが、それが目的であれば 退会も休会も変わらない のです。
休会方法
YYCの休会手続きは簡単ですが、アプリ版とブラウザ版ではその設定方法が異なります。
以下では、その設定方法をご説明します。
ブラウザ版
ブラウザ版では、YYCにログインし、
- ヘルプ・お問い合わせ
- 休会・退会について
- 休会について
- こちらから
の順にアクセスします。
あとはガイドに従っていけばOKです。
Android版アプリ
Android版のアプリでは、ログイン後のトップ画面左上にある「≡」をタップします。
以降、
- 設定
- 退会・休会手
- 休会する
の順にアクセスしていきます。
ブラウザ版、Android版共に変な引き止めはありませんし、 24時間365日いつでも手続きできます から、特に不安に感じる必要はないでしょう。
iPhone版アプリ
iPhone版アプリには、 休会手続きを申請する画面がありません 。
同様に、休会を解除する画面もありません。
なので、iPhoneを使っている人は、ブラウザ版からログインして手続きを行うことになります。
ちなみに、YYCを含むほとんどの出会い系サイトは、アプリ版よりも ブラウザ版の方が機能が充実 しています。
また、ポイント購入時の換金レートもブラウザ版の方がお得になっていますから、とくにアプリ版を優先して使う必要はないでしょう。
休会時の注意点
休会手続きを完了させるにあたって、知っておくべき注意点があります。
データには保存期限がある
休会によってデータが保存されるのですが、それには 期限があります 。
公式サイトには詳しい保存期限の記載はありませんが、概ね1年ほどと設定されているようです。
「それでは休会の意味がない」という人もいるかもしれませんが、1年以上のデータ保存を希望する場合は、一度休会を解除し、その後すぐに休会すれば、そこから1年の猶予が得られます。
せっかく保存されているデータですから、消えてしまわないように数ヶ月に1度くらいは休会を解除しておいた方が良いのではないでしょうか。
課金コースの解約を忘れずに
プレミアムオプションを契約している人は、毎月自動更新となっているのではないでしょうか。
こうした定額有料コースの課金は、YYC側が管理している訳ではなく、クレジットカード会社側が管理しています。
なので、休会手続きとは別に、 自動更新設定をオフ にする必要があります。
これをやっておかないと、休会後もプレミアムオプション代を毎月請求されることになってしまうので、必ず自動更新をオフにするようにしましょう。
休会は1日1回まで
休会と再開を繰り返すのは自由ですが、 休会の手続きができるのは1日1回まで となっています。
1日にそう何度も行うことはないと思いますが、念のため覚えておきましょう。
休会前に申請中だったものはすべて無効になる
休会前に申請中で完了していなかったものに関しては、 休会手続き完了と同時に無効 となります。
なので、休会する時は、自分が思う状態になっているかどうかを確認した上で行うようにしましょう。
そもそも休会は必要なの?
休会すると、他の会員のプロフィールや掲示板投稿をみることができなくなります。
「それはそれでつまらない」という人もいると思いますが、そういう人はあえて休会しなくても、休会に近い状態を作り出すことができます。
まず、顔バレを防ぐためにプロフィールから 写真を削除 し、プロフィールの内容も 体型や居住地などを変更 しておきます。
続いて、足あとを残さないように「足あと設定」から 足あとを残さない設定 に変えておきます。
さらに、あらゆる 通知を「受信しない」 に変えておきます。
こうすることで、自分の存在を隠しつつ、他の会員のプロフィールや掲示板投稿をみることができます。
また、「厄介な人からメールがくる」「知り合いらしき会員を見つけてしまった」などという場合は、その会員を 拒否リストに登録 しておけば、それ以降、相手にプロフィールが表示されることはありません。
「休会まではしたくない」ということであれば、これらの対策をとると良いでしょう。
まとめ
この記事では、YYCの休会についてご紹介しました。
ご説明した通り、安易に退会してしまうよりも、 休会を選択した方がメリットが大きい といえます。
特にポイントが残っている人は、将来的に再開する可能性を考慮して休会にしておいた方が良いでしょう。
また、「退会も休会もしたくないけど、自分の存在は消したい」という人は、それなりに対策を講じれば、 休会に近い状態 で他の会員のプロフィールなどをみることができます。
このようにYYCの機能を賢く使って、無駄のない利用をしていくと良いのではないでしょうか。